耐久実績10年超 一度敷いたら、二度と草刈り要らずの超耐久シート



  (1) 商品一覧
  (2) 防草タケネシートの特長
  (3) 防草タケネシートの効果
  (4) 防草タケネシートの寸法
  (5) 防草タケネシートを敷く
  (6) 防草タケネシートの手順

  (7) 防草タケネシートの品質

特長
【クサカリフヨウ】NBSKF15050  耐候処理品 

品質・価格は全て同じです。お好みでお選びください



 【深緑の季節】NBSKF15050  耐候処理2層品



防草タケネシート】のカタログ→
防草タケネシート】の技術資料→


特長
【防草タケネシート】は、たくさんある防草シートの中で、最も丈夫なシートです。
長期間、草刈り等管理作業を無くしたい場所に最適です。


引張強さは200kg以上ある、雑草に負けないシートです。
ポリエステル繊維100%の織物製品です
紫外線や風雨にさらされても劣化しない、劣化防止加工(耐候処理)シートです。
堅い地盤なら、シート上に車が載ることができます。駐車場にも使用できます
露出した状態で10年耐用実績あります。シート上に砂利等を載せても使えます。
雑草を絶やすのではなく、シート下で押さえこむ、環境に優しいシートです。

あと、タケネにしかない強みは
シートの加工(切断)を承ります。現地での作業が楽になります。         
シート製造メーカーですが、シート敷きも行っています。
お客様と相談しながら、特注品(オリジナル防草シート)を製造加工できます。



草刈りがなくなり、管理費用を大きく減らせます。
常にすっきりした景観を保てます。
土地の管理が楽になります。苦情の心配もなくなります
道路に草が出なくなり、第三者に迷惑掛ける心配がなくなります。
地面に何もない状態になり、ゴミを捨てられなくなります。
数ヶ月で
ここまで変わります。

シート下の草は
もやし状態です。

最近の敷設例は、敷設事例集をご覧下さい。


× 長さ × 厚み
1.5m × 10~50m × 0.6mm
10m単位

梱包時は、幅方向が50cm幅の3つ折、長手方向が1mの折り返しになっています。
シートには等間隔にラインが入っています。活用するときれいに敷くことができます。



シートをカットするのは、なかなか大変な作業です。
カットミスは、シートが足りなくなったり、草が生えてきやすくなったりします。
タケネでは、シートのカットも行っています。
例えば、幅1,5mを半分にしたり、
長50mを25m 2反にして発送できます。
先にカットしておくと、現地作業の効率化につながります。
加工についても、ご相談ください。


【防草タケネシート】を敷くためには、押さえピン接着剤が必要です。
他にも、縁取りシート障害物用シートも用意しています。



防草シートは、敷き方によって仕上がり(見た目)が変わってきます。
今までの敷設経験から得られた、
きれいに敷くテクニックを技術資料に紹介しています
ご覧ください



項目 検査項目 試験方法 試験値 備考
材質 混用率 JIS-L-1030 ポリエステル100%
強さ 引張強さ JIS-L-1096 横2,150(N) 縦1,920(N) ストリップ法
引裂強さ JIS-L-1096 横  75(N) 縦  66(N) シングルタング法
透水性 透水係数 JIS-A-1218 横9,1×10-4(cm/sec) 水温15℃
透光性 透光率 JIS-L-1055 98.4(%)



このページに関するご質問・お問い合わせはこちらにどうぞ!

部門別オンリーワンを目指す・防草シートの専門メーカー



〒431-3114
静岡県浜松市中央区積志町255番地
TEL 053-433-5211
FAX 053-433-8149
http://www.bousousheet.com